平成30年7月検針分ガス料金のお知らせ
6月料理教室 受講生募集
募集期間 : 平成30年5月21日(月)~平成30年5月27日(日)
カレーパン&フルーツティ
開催日時 : 6月12日(火) 9:40~13:00
開催場所 : 上田ガス(株)キッチンスタジオ
講 師 : 菊地貴美子 先生
定 員 : 12名
参 加 費 : お一人様 1,000円(税込)
※ サクサクでちょっぴりスパイシーなカレーパンをお教えします
世界の料理~インド~
開催日時 : 6月14日(木) 9:40~13:00
開催場所 : 上田ガス(株)キッチンスタジオ
講 師 : 赤沼真知子 先生
定 員 : 12名
参 加 費 : お一人様 1,000円(税込)
※ 手作りナン&バターチキンカリー
日本古来の食材を使ったマクロ美オティック♡
開催日時 : 6月20日(水) 9:40~13:00
開催場所 : 上田ガス(株)キッチンスタジオ
講 師 : 平林葉子 先生
定 員 : 12名
参 加 費 : お一人様 1,000円(税込)
※ パスタの葛ソースきのこ添え・人参ポタージュ ほか
じゅん子ママの食べて幸せになるごはん
開催日時 : 6月26日(火) 9:40~13:00
開催場所 : 上田ガス(株)キッチンスタジオ
講 師 : 横山じゅん子 先生
定 員 : 12名
参 加 費 : お一人様 1,000円(税込)
※ ママんちのおうちごはん ~スペアリブカレー~
松籟亭 主人のお手軽和食
開催日時 : 6月27日(水) 9:40~13:00
開催場所 : 上田ガス(株)キッチンスタジオ
講 師 : 甲田謙介 先生
定 員 : 12名
参 加 費 : お一人様 1,000円(税込)
※ さっぱりポークステーキ ほか
募集期間 : 平成30年5月21日(月)~平成30年5月27日(日)
募集方法 : 上田ガス(株)22-0454にて、電話でお受け致します。
※ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※ 抽選結果は、締切後郵送にてお知らせ致します。
電力卸販売に関する合意について
天神の杜座談会
今回は3名の方に天神の杜モデルハウスに足を運んで頂き、ガスコンロで作ったケーキを食べながら、ガスを選んだ理由や、選んでどうだったかなどについて座談会形式で聞いてみました。
- A様 ご主人と子供2人の4人家族
- B様 ご主人と子供1人の3人家族
- C様 ご主人と子供2人の4人家族
ー 早速ですが天神の杜を選んだ理由は?
B様 駅が近いことやアリオが出来ることで選んだ人が多いんじゃないかな?
C様 環境で買った人が多いよね
B様 夫婦で地元じゃない人も買ってるよね。
ー これだけ条件が良いと不便なこととかないですよね?
C様 病院が近くにないことぐらいかな
B様 個人的には色々あるけど不便さは感じないですね
ー 本題のガスを選ばれた理由を教えて下さい。
A様 営業さんから上田では都市ガスが安いから使った方がいいですよって言われたんですよ。
B様 実際ホームページで他のガス会社の料金を確認したんですけど、上田はやっぱり安かったですよ。
ー 営業さんから進められたのが大きかったんですね。
A様 そうですね、分からないことが多いですから、勧められるとね・・・。
C様 安ければ使わないと損かなって(笑)。
B様 あとパックで暖房の組み合わせがあったのも選びやすかったですよ。
ー どんなガス機器をおつかいですか?
A様 家は「エコウィル」で給湯、暖房、発電していますよ。
ー 使ってみてどうですか?
A様 夏も冬も電気料金は殆ど変わらず安く抑えられますし、暖房時や給湯時に手動で発電をしたり、楽しく使っていますよ。 決めたのは主人ですけど、使い方は今では私の方が知ってますよ(笑)。
B様 私の家はエコジョーズですけど、 もっと研究すれば「エコウィル」がよかったかな〜。
ー 皆さんガスのコンロをお使いですが選ばれた理由は?
C様 やっぱり料理を考えるとガスのコンロの方が良いと思ってましたし、コンロも標準品ではなくて、迷って自分で購入しました。
B様 最初からコンロはガスと決めていました。使い慣れていることもありましたし、IHを選ぶことは考えていませんでした。
ー 皆さんがそう思ってくれればいいんですけど・・・。使っていてどうですか?
A様 特に問題ないですよ
C様 家も問題ないです。
B様 使い慣れているんで不自由もないですね。今度は炊飯できるコンロか、ガス炊飯器がほしいですね。
ー 最後に節電についてお聞きします。
A様 家は、ガスを利用していることもあって、あまり意識していませんけど、ガスコンロでご飯を炊いたり、お湯を沸かしたり、今は電気でもできますけど、ガスにできることはガスを利用することが、節電につながっていくと思います。
ー 今日は長い時間ありがとうございました。
聞き手 油井
受付方法
お電話にてお受け致します。
TEL.0268-22-0454
料理教室は募集期間がありますので、ご注意ください。
お願い事項
●参加者ご本人様が直接電話下さいます様お願い致します。
お知り合いの方とご参加になる場合は、個別にお申込みをお願い致します。
●各教室とも応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
ガスの魅力は、お料理の味でわかります。
上田ガスの料理教室に参加してみませんか。
最新のガスコンロやオーブンを使い、イタリア料理、パンやお菓子作りなど、季節に合った料理教室を毎月開催しています。